会社概要
株式会社船井総合研究所の保育園・こども園・幼稚園経営向けコンサルティングチームのサイトを閲覧いただきありがとうございます。私たち子育て支援部では、保育園や認定こども園、幼稚園、学童、児童発達支援事業所・放課後等デイサービスなど、保育・教育・障がい福祉のあらゆる業種・業態に特化した専門的なコンサルティングサービスを提供しています。我々は、このような時代の中で、皆様の園が地域一番としてブランド化された存在になるために、様々なサポートをしていきたいと考え、日々コンサルティングを実施させていただいております。
サービス紹介
船井総研が目指すのは、お客様である経営者や経営幹部に寄り添い、唯一無二のパートナーとして、ともに経営課題に挑戦し、乗り越え、成長していく。そのような存在であり続けたいと願っています。
コンサルティングメニュー一覧
テーマから選ぶ
マーケティング
マネジメント
業態転換・業態付加
その他
業種から選ぶ
認可保育所
こども園・幼稚園
企業主導型保育所
官公庁・自治体
その他(認可外保育所・事業所内保育所など)
コンサルタント紹介
弊社はあらゆる業界・経営テーマに特化した専門的なコンサルタントが在籍しております。 本サイトを運営する保育園・こども園・幼稚園の経営サポートに特化したコンサルタントをご紹介します。
メールマガジンの購読
船井総研ならではの教育業経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジンです。
いつもご愛読いただきありがとうございます。 船井総合研究所の齋藤拳と申します。 本日は7月に開催いたします、【認定こども園・幼稚園向け 視察クリニック2024】についてご案内いたします。 船井総合研究所が主催します視察ツ・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 船井総合研究所子育て支援部の張です。 保育園において、「保育士不足」「人手不足感」というのは、非常に深刻な課題です。弊社にも「人手不足感を解消したい」「何か良い採用方法・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 保育事業から障がい児福祉事業に参入された方 そして、障がい児福祉事業が気になっており、 児童発達支援・放課後等デイサービス事業の新規開設を検討されている方も多いのではな・・・
いつもご愛読いただきありがとうございます。 本日は表題にもあります通り、認定こども園・幼稚園の永続的な経営を続けるための法人体制づくりについて解説いたします。 産後ケア事業の魅力 産後ケア事業は、出産後の母親をサポートす・・・
いつも コラムをお読みいただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の菊地です。 5月になり、ニュースでは「退職代行」といった単語を多く聞くように思います。GW明けには1日数百件もの依頼がくるのだとか、、、・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の塚本です。 ・発達障がいのあるこどもが、ひと昔前より増えたように思う ・本当はその子に合う支援を提供したいが、今の配置基準では対応に限界が・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 報酬改定の概要が公表された今、皆様はどのような対応方法・事業展開の構想を考えておられるでしょうか? 多くの事業で基本報酬が低下し、できるだけ報酬額を減らさないように「人・・・
いつもメルマガをご購読いただきまして、誠にありがとうございます。 2024年以降、介護福祉業では様々な法改正・制度改正のあおりを受けています。 〇 インボイス制度 〇 電子帳簿保存法 〇 2024年介護保険法改正 特に介・・・
いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 船井総合研究所の遠藤めぐみでございます。 先日のコラムに引き続き、今回も新卒採用に関する内容をお届けします。 2023年度は、弊社のクライアントに、採用単価8.3万円・・・
いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 船井総合研究所の遠藤めぐみでございます。 2024年度が始まりました。新入園児や新入職員の受け入れなど、慌ただしい毎日をお過ごしのことと思います。 さて、4月は息つく・・・
いつも 本メルマガをご覧いただきありがとうございます。 船井総合研究所 ソーシャルビジネス支援本部 本部長の沓澤です。 「多角化・多機能化」「コングロマリット」という言葉が、 昨今よく言われるようになりましたが、なぜ今「・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 昨年6月に「こども未来戦略方針」にて、「地域における障害児の支援体制の強化や保育所等におけるインクルージョンを推進」という方針が打ち出されたことを受けて、 子ども子育て・・・
いつも コラムをお読みいただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の菊地です。 令和6年度が始まりました!今年度もよろしくお願いします。 令和6年度は引き続き発生している不適切保育や事故の対策として、国と・・・
いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 船井総合研究所の遠藤めぐみでございます。 3月も残すところ1週間となりました。 お読みいただいている皆様におかれましては、春は「出会いと別れの季節」ということで、非常・・・
いつもご愛読いただきありがとうございます。 船井総合研究所でございます。 卒園式準備や入園準備があり、また新たに始まる新年度に向けて慌ただしくされていることと思います。 4月は園児さんの入園だけでなく、先生も新たに入職さ・・・
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。
ホーム
セミナー
コンサルティングメニュー
お客様の声・実績
経営研究会
コラム
M&A