新入職員に伝えたいお金の話

いつもご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
船井総合研究所の遠藤めぐみでございます。

3月も残すところ1週間となりました。
お読みいただいている皆様におかれましては、春は「出会いと別れの季節」ということで、非常にお忙しい毎日ながらも、充実した時間を過ごされているのではないかと考えております。まずは、2023年度も本当にお疲れ様でございました。

さて、直近では本コラムにて新入職員に向けた研修の重要性をお伝えさせていただいております。
・3月11日「人的資本経営から考える新入教職員育成の重要性」
・3月19日「社会人として働く上で必要なスキル・マインド・ビジネスマナーとは?」

「職員育成」についてお話をしていますと、弊社のご支援先の先生方とは話が尽きることがなく、いつも大・大・大盛り上がりになります。職員育成は、どちらの園にとっても常に取り組み続けなければいけない(=終わりがない)ものなのだと感じる次第です。

そのような中で、本日は「新入職員に伝えたいお金の話」をテーマに据え、お話を進めていきたいと思います。

伝えたい、しかし、言いづらい「お金の話」

以前、弊社のご支援先の先生方に「1年目の先生に学んでほしいことって何ですか?」とお尋ねしたことがありました。
その際、いくつかご意見をいただきましたが、どの先生方も概ね回答は同じで、

・「社会人としての基礎的なマナー」
・「お金に関する知識」の2つでした。

本コラムでは、後者にフォーカスをあててお話を続けますが、「お金に関する知識」については大別すると以下2点に関する内容でした。

・園の収支構造
・給与/税金

前者については、「園児は勝手に入園してくるわけではなく、園児募集(=努力)をしないと入園してこない。園児が減少すれば、園の収入も減る、給与も減ることだってあるかもしれない」という事実を認識していない職員が多く、その点を分かってほしいとお聞きしました。

後者については、「税金の仕組みを理解していないことで『どうしてこんなに給与が少ないのか?』と言う職員」や「保険料を法人と個人で折半して負担していることを知らない職員」に基礎的な知識を身に着けてほしいとお聞きしました。

学んでほしい事柄は明確ですが、一部の理事長からは「お金の話は避けられる傾向にあり、面と向かって伝えづらい」とお聞きしています。また、「お金に関する内容は、社会人として自身で知識を身に着けてほしい」とのご意向で、あえて何かをお伝えすることをしないケースもあるようです。

「お金」を学ぶきっかけ

伝えたい、しかし、言いづらい(こともある)お金の話ですが、「お金について若者が学ぶ機会はあるのか」を考えてみたいと思います。

最近では、「投資」が以前よりも身近なものとなり、若年層の投資は増加傾向にあります。書店に行けば「お金の増やし方」のような本はたくさん置かれていますし、YouTubeで簡単に税金のことを学ぶこともできます。

しかしながら、学校などで「お金」を学ぶ機会はあまり多くなく、あくまでも「主体的に学ぶ意識のある人が学ぶもの」であることが現状といえるのではないでしょうか。

そのため、「お金」というトピックに受動的な場合は、学ぶ機会が全くないと言って良いと思います。よろしければ、園の先生方に「iDeCoやNISAって知っている?やっている?」と聞いてみていただき、関心の度合いを測っていただけたらよろしいかと思います。

そのような「個人のお金」について興味を抱けていない場合、「園の収支構造」まで、興味・関心を抱くことは非常に難しいといえます。そのため、まずは「知ってもらう」ために、理事長・園長側から「知識」を伝えていく必要がどうしても発生してしまいます。

「言いづらい」、もしくは「そこまで伝えなくても良いのではないか」と思う「お金の話」ですが、ぜひ入職時の研修などで、1つテーマとして扱っていただけたら良いのではないかと思います。

2024年度入職の皆様から、ぜひご検討いただけますと幸いです。

船井総研主催 新入職員向け研修では「お金の話」を取り上げます!

ここまで「お金の話」を続けてきましたが、船井総研主催で開催します「新入職員向け研修2024」では、園の収支構造や給与・税金に関するお話をする予定です。

この度、弊社のご支援先の先生方から、「お金の話を船井総研の研修で伝えてくれたら助かる」とお声をいただき、講座に組み込むこととなりました。

もし、皆様の園内で研修を実施することが難しい、または、外部研修に出て学んできてほしい、などのお考えがございましたら、弊社主催の研修もご活用いただけましたら幸いでございます。

もちろん、園へ出向いて個別の研修を実施することも可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。

それでは、本日はこちらで以上とさせていただきます。
お読みいただき、ありがとうございました。

株式会社 船井総合研究所
子育て支援部 教育グループ
遠藤めぐみ

認定こども園・幼稚園向け新入教職員研修


※「今すぐセミナー詳細を知りたい」という方は上の画像をクリックの上ご確認ください。

本日お伝えしたことは、理事長先生や園長先生が求める事柄のうち一部だと思います。
一方で、こういったいわば「泥臭い」話は若い人には敬遠されてしまうのではないか、うるさいと思われてしまうのではないか、自分から伝えても理解してくれないのではないか、と思う方がいらっしゃるかもしれません。

弊社船井総合研究所では全国のクライアント様から上記のようなお声をいただき、【幼稚園・こども園向け】新入職員向け研修2024を開催することといたしました。

【本研修でお伝えするポイント】
✓早期に活躍する上で重要なマインド
✓”社会人”として求められる基礎的なビジネスマナー
✓幼稚園・こども園業界の時流・制度
✓誰も教えてくれない「給与」のお話

また、本研修は東京ミッドタウン八重洲にて実施、他園の職員との交流あり、など普段と異なる緊張感の中研修をご受講いただけます。
担任業務など、お忙しい時期とは存じますが、ぜひご参加ください。

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る