保育・教育支援部 コンサルタント一覧
-
犬塚 義人 株式会社船井総合研究所 グループマネジャー 上席コンサルタント
【コンサルティングテーマ】
学校法人の経営戦略支援、職員研修、マネジメント支援
学童保育・課外教室などの周辺教育事業のトータルプロデュース
教材販売・フランチャイズ展開支援
【コンサルタント紹介】
幼稚園、こども園、保育園、学習塾、カルチャースクール、語学スクール、スポーツ施設など、スクール・教育関連の全てのジャンルにおいてのコンサルティングを専門としている。また学童保育・スクールの新規開業などのサポートも行い、様々なスクールの新規開業を成功させている。 -
島崎 卓也 株式会社船井総合研究所 グループマネージャー チーフ経営コンサルタント
【コンサルティングテーマ】
認定こども園への移行コンサルティング(幼稚園からの移行、保育所からの移行)
私立幼稚園における経営戦略支援、園児募集強化、マネジメント支援
【コンサルタント紹介】
明治大学政治経済学部卒業。船井総合研究所へ入社後、数多くの良縁に恵まれ、私立幼稚園業界と出会って以降、幼稚園業界向けに低年齢児から通える幼稚園作りを推奨し、より効率的かつ理想的な募集戦略を提案している。 また、認定こども園移行に関するコンサルティングも多く、地方の少人数制の幼稚園から都心部の大規模園まで幅広い私立幼稚園様の経営全般のサポートに従事している。 -
伊藤 沙穂理 株式会社船井総合研究所 グループマネージャー マーケティングコンサルタント
【コンサルティングテーマ】
●マーケティング
保育事業への新規参入支援・保育事業運営安定化支援・園児募集支援・その他
●マネジメント
評価制度構築運用支援・保育士階層別研修・本部機能強化支援・その他
【コンサルタント紹介】
新卒で船井総研に入社後、採用や評価制度、研修を主としたマネジメント支援をさまざまな業種で実施。毎年100名を超える新人研修を実施してきた。保育業界においては、保育園の立ち上げを中心にコンサルティングを行い、認可・認可外ともに立ち上げ経験を持つ。また、立ち上げ後の職員フォローとして女性目線でのサポートにも定評がある。
近年は採用後の定着の一環として評価制度を導入する法人も増加傾向にあるため、法人や園に沿った評価制度を構築し、運用のサポートも実施している。 -
堀内 顕秀 株式会社船井総合研究所 チームリーダー シニア経営コンサルタント
【コンサルティングテーマ】
保育事業への参入支援・保育事業運営安定化・園児募集・WEBマーケティング
【コンサルタント紹介】
首都大学東京(現東京都立大学)卒業後、船井総合研究所へ入社。弁護士業界へのコンサルティングに従事。
その後、保育業界へのコンサルティングにおいては、認可保育園の公募・プロポーザル支援の他、新規開設や、他業種からの保育参入支援などを数多く経験。
近年は企業主導型保育事業に関するサポートを多く行い、携わった案件は全国で90か所以上にも及ぶ。 -
服部 雄太 株式会社船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント
「輝ける未来がある子ども達が、夢を生きる素晴らしい大人と出会い、お互い人生の可能性を拡げる」ことをライフワークとしている。2005年から年に1度、児童養護施設の子ども達をUSJに招待し、夢を生きることの素晴らしさや夢について考える関西・子ども・夢チャリティーを設立。2012年船井総研に入社後、病院と保育事業者を繋げることで新しいビジネスの機会をつくる事業所内保育所開設・運営支援に従事する。その後、認可保育所や小規模保育、学童保育・児童館と幅広く公募・プロポーザル支援を行い、保育運営実績0の事業者に小規模保育獲得の実績を持つ。
-
西村 優美子 株式会社船井総合研究所 チームリーダー チーフ経営コンサルタント
【コンサルティングテーマ】
保育士採用支援/保育所開設・運営安定化支援/評価制度構築支援/働き方改革支援等
京都大学大学院在学中に保育士資格を取得し、母子を対象に子どもの発達や育児に関する調査研究を行う。また、同時に認可保育所で勤務するなど、業界に対する知識を深めてきた。大学院を修了後、船井総合研究所へ入社。
入社後は、企業主導型保育事業をはじめとした保育所開設支援や新卒・中途の保育士採用支援に従事する。また、働き方改革による職場環境の改善や評価制度の構築、新入社員向けの育成制度構築、職員向けガイドブック作成など定着に関する支援も行っている。
【過去開催セミナー】
・新卒保育士採用セミナー(http://www.funaisoken.co.jp/seminar/015526.html)
・保育士採用セミナー(http://www.funaisoken.co.jp/seminar/020494.html)
・船井流保育士キャリア採用セミナー(http://www.funaisoken.co.jp/seminar/023767.html)
・保育園・こども園向け働き方改革セミナー(https://www.funaisoken.co.jp/seminar/051319)
・保育園・こども園向けデジタルシフトセミナー(https://www.funaisoken.co.jp/seminar/041789)
-
北村 拓也 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
業務効率化/園児募集/収益事業付加
【コンサルタント紹介】
立命館大学を卒業後、船井総研に入社。入社時から保育・教育業界のコンサルに専念。「業務効率化」 「こども園移行」 「園児募集」「スクール付加」を通じて、地域・職員から支持される理想の園づくり実現のサポートを行っている。特に職員を巻き込んで改善を行うコンサルティングスタイルに定評がある。 -
山口雄大 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
認定こども園・幼稚園・保育園向け教育付き学童保育事業付加/認定こども園・幼稚園向けスクール・習い事事業付加
【コンサルタント紹介】
関西大学を卒業後、船井総研に入社。 スクール・教育ビジネスチーム配属以来、様々な業種業界の習い事事業参入や立ち上げ、 業績UPに従事。現在では幼稚園業界向けに業界と親和性の高い「教育」、「習い事」として在園、卒園児向け習い事事業、習い事付き学童保育事業の立ち上げや集客、運営のサポートを行っている。
-
西村 祐貴 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ・実績 ① 英語関連企業 向け支援】
戦略策定/生徒募集強化/販促費削減支援/中高生獲得支援/入会率向上/単価アップ支援/企業価値算定/季節講習売上アップ支援/ビジネスモデル診断/英会話スクール・プリスクール導入支援
【コンサルティングテーマ・実績 ② 大学・高等学校向け 支援】
戦略策定/募集強化/販促費削減支援/高大接続強化/企業価値算定
【コンサルタント紹介】
同志社大学大学院卒業後、英会話スクール・プリスクールを中心とした英語関連企業へのコンサルティングに従事。現在はその経験を元に、大学・高等学校を中心とした学校法人向けのコンサルティングサービスを行っている。現場に入り込んだ実行支援から、M&A関連業務、教材開発まで幅広い実績を持つ。その中でも販促の抜本的改革による即時業績アップには定評があり、「入学者数昨年対比230%アップ」「販促コストを1/5に削減(集客効果+105%)」など、集客支援に関して幅広い実績がある。
【講演実績】
英語教育改革対応法セミナー 2018 (2018年3月)
英語教育改革対応法セミナー 2017 (2017年8月)
英語教育改革対応法セミナー 2016 (2016年5月) -
金子 誉 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
・認定こども園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認可保育園)
・認定こども園運営体制構築サポート(対象:私立幼稚園、認可保育園)
早稲田大学大学院会計研究科を卒業後、船井総合研究所に入社。子ども・子育て支援新制度がスタートしてから、私立幼稚園の認定こども園移行支援、認可保育所の認定こども園移行支援に従事。
認定こども園への移行に向けた、定員設定・施設類型の判断材料となる「移行パターン分析」サービスの提供。
保護者向け説明会、職員向け説明会、実費徴収・特定負担額の設定、認可申請書類作成サポート、配置基準・加算要件をベースとした職員採用計画の策定、2号認定の充足率実現を目指した園児募集計画策定等をトータルでサポートする「認定こども園移行コンサルティング」サービスを中心に提供をしている。
【講演実績】
・2017年9月
「認可保育所向けこども園移行ノウハウ大公開セミナー」
参考URL:http://www.funaisoken.co.jp/seminar/023766.html
・2018年3月
「私立幼稚園向け認定こども園移行ノウハウ公開セミナー」
参考URL:http://www.funaisoken.co.jp/seminar/028467.html
-
銭 洲佳 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
評価構築支援、企業主導型保育申請支援、WEBを活用した園児募集
【コンサルタント紹介】
船井総合研究所に入社後、保育・教育支援部に配属。
企業主導型保育事業に関連する、申請サポート、運営安定化のお手伝いを中心に行っている。
開園後のWEB広告やチラシを用い、園児募集の提案を行うことから
認可園での評価制度の構築といったマネジメント面までサポート。
保育園を利用する子どもと親、働く職員の方が安心できる環境を作ることを目標とする。 -
吉田 健人 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
認可保育園公募プロポーザル支援・保育事業参入市場調査、新規参入可否判断・企業主導型保育事業申請支援、企業主導型保育事業運営安定化サポート
【コンサルタント紹介】
和歌山大学経済学部ビジネスマネジメント学科在学中、組織マネジメントについて学ぶ。モチベーションを高める非金銭的報酬の研究・論文の執筆を行い、社内通貨を用いた動機づけについての知見を深める
船井総研入社後は保育・教育支援部に所属し、認可保育所の公募・プロポーザル支援、新規保育事業立ち上げを中心に従事。
保育業界のマクロ分析、事業戦略立案を行う新規事業・拠点参入可否判断は精度が高く、お客様からの信頼も厚い。
企業主導型保育事業のサポートでは助成金申請支援だけでなく、運営の安定化についてのサポートも行い、事業としての安定経営だけでなく、保育の質を高めることにも重きを置いている。鋭い分析力と実行力は数多くのご支援先から評価されている。 -
藤澤 瑛 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
園児募集webマーケティング・保育事業への参入支援・保育事業運営安定化
【コンサルタント紹介】
中央大学法学部を卒業後、船井総合研究所に入社。入社後は保育・教育業界のコンサルティングに従事。
特に企業主導型保育事業をはじめとする新規園開設サポートに従事し、多くの実績を誇る。
また、webを用いた園児募集を非常に得意としており、園HP制作やリスティング広告を用いた園児募集マーケティングのノウハウ、最新事例を数多く持っている。
また、web関係だけではなく、チラシ作成やポスター作成なども得意としており、マーケティング面での実績が多い。
「選ばれる園作り」「生き残る園作り」をテーマに常に最新のマーケティング情報を提供している。 -
金森 蓮 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
こども園・保育園・幼稚園向け、教育・習い事付学童保育新規立ち上げサポート支援/キャリア教育導入/業務効率化ツール作成/評価賃金制度構築支援
【コンサルタント紹介】
船井総研に入社後、B to B業界で業務効率化・評価賃金制度導入などのマネジメント支援を行う。
現在は、保育・教育支援部に所属。「預かり」だけでなく、「教育」に重点を置いた、こども園・幼稚園・保育園向けの「教育付学童保育」の新規立ち上げサポートなどを行う。
「現場」を重視している為、実際に全国のあらゆる学童保育に赴き、地域特性や母体業種別に数多くの事例を所持している。
-
菅野 瑛大 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
認可保育園公募プロポーザル支援、保育士採用・育成支援、複数園展開本部機能強化支援、保育事業参入市場調査、企業主導型保育事業運営安定化サポート、地域連携支援、法人ブランド強化
【コンサルタント紹介】
横浜国立大学大学院修了後、船井総合研究所に新卒で入社する。
土地活用チーム、地方創生事業グループと、まちづくりに関連する部署を経て、
子どもを中心とした地域活性化を全国で進めるべく、保育・教育支援部へ配属する。
まちづくりノウハウを活かした自治体ごとの計画に基づいた認可保育所開設をはじめ、
開設後の採用・育成を含めた運営安定化のサポートを行う。
執筆活動も行っており、ブランディングや組織戦略、まちづくりに関する著作がある。
現在は子育て支援をテーマに執筆中。 -
児玉 梨沙 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
保育事業参入の可否判断支援
企業主導型保育事業の参入支援
企業主導型保育事業の開園前準備支援
企業主導型保育事業の運営安定化支援
保育士採用支援
【コンサルタント紹介】
東京大学教育学部で保育と教育に関する行政の諸対応を研究。
卒業後、船井総合研究所に入社。
主に“企業主導型”保育事業の申請・開設及び運営を一気通貫で担当。現在は各種業界の共通課題でもある「人手不足問題」への対応すべく
各種制度の見直しを行っている。
-
樋口 佳央 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
職員採用支援、保育事業運営安定化支援、企業主導型保育事業参入支援
【コンサルタント紹介】
関西学院大学商学部卒業後、船井総合研究所に新卒で入社。
歯科業界での集患・自費率アップ・採用・組織づくりを学び、
現在は、保育業界で採用・組織化のサポートに従事している
未来を担う子ども達の成長と子ども・保護者・職員をはじめ、
保育施設に関わる方々が笑顔で過ごせる保育環境づくりを目指している。 -
居村 朋哉 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
認定こども園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認可保育園)
認定こども園運営体制構築サポート(対象:私立幼稚園、認可保育園)
企業主導型保育事業収支シミュレーション作成
【コンサルタント紹介】
東京理科大学理学部数学科卒業後、船井総合研究所に入社。在学中に中学校・高校の数学の教員免許を取得。子ども・子育て支援新制度開始移行、認可保育所向け認定こども園移行サポートを中心にコンサルティングサービスを提供している。
その他に、企業主導型保育事業収支シミュレーション作成や認可保育園公募プロポーザル支援などの実績がある。 -
小森 風和 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
高等教育機関に対するコンサルティング(経営戦略策定や学生募集改善など)
【コンサルタント紹介】
愛知県出身。早稲田大学卒業後、船井総合研究所に入社。入社以来、学校法人に対してのコンサルティングを行っている。特に、高等教育機関の募集に関する戦略立案を得意としている。3種類の教員資格と日本スポーツ協会公認スポーツ指導員の資格を持つなど、現場を大切にする教育者でもある。 -
永田屋 悠人 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
認可保育園の公募プロポーザル支援、企業主導型保育事業参入・運営安定化支援
【コンサルタント紹介】
神戸大学経営学部卒業。飲食や歯科、住宅事業などのコンサルティングに従事したのち、保育・教育支援部への配属となる。
現在は企業主導型保育事業への新規参入のサポートや、開園後の運営の安定化支援を中心に行う。
またそれ以外に認可保育園の公募プロポーザル支援や受託運営事業のコンサルティングなど、携わる領域は多岐に渡る。
-
尾上 翔太郎 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマの設定】
企業主導型保育事業の参入支援
企業主導型保育事業の開園前準備支援
企業主導型保育事業の運営安定化支援
企業主導型保育園事業収支シミュレーション作成
【コンサルタント紹介】
船井総研入社後、オート支援部量販店グループにて自動車販売店のマーケティング
業態選定のためのプロジェクトに従事したのち、保育・教育支援部へ配属。
企業主導型保育事業に関する申請サポートや運営化支援の多くの案件に携わり、知見を広げてきた。
弊社でのマーケティング理論を元に「選ばれる園作り」を目標としている。 -
近藤 めぐみ 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
学童保育事業の参入支援
放課後事業参入の公募プロポーザル支援
開設準備・運営強化サポート支援
【コンサルタント紹介】
東京学芸大学大学院卒業後、某大手保育事業会社に入社。入社後6年間、公設民営の学童・児童館の開設、運営管理、プロポーザル業務に携わる。
船井総研入社後、学童保育事業(放課後児童クラブ)の参入へのサポートを中心に従事する。
-
中野 ほたる 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
職員採用支援/採用戦略構築支援
【コンサルタント紹介】
関西学院大学教育学部を卒業後、船井総研に入社。大学在学中に幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状を取得。
入社後、主にサービス職や専門職の新卒・中途採用コンサルティングに従事したのち、保育・教育支援部に配属。
これまでに培った現場での経験を活かし、経営者だけでなく、教育現場ではたらくスタッフにも寄り添ったコンサルティングを得意とする。
モットーは「現場目線の採用戦略」
-
高橋 叡功 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
・認定こども園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認可保育所)
・施設型給付幼稚園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園)
・認定こども園運営体制構築サポート(対象:私立幼稚園、認可保育所)
【コンサルタント紹介】
一橋大学大学院経済学研究科修了後、株式会社船井総合研究所に入社。
大学院在籍中は公共経済学・財政学を専門にする傍ら、民間シンクタンクにてリサーチアシスタント(RA)を務める。
入社後は在学中に培った調査・分析能力をもとに、人材紹介・派遣業界向けのコンサルティングに従事した後、保育・教育支援部に配属。
現在は私立幼稚園・認可保育所向けに認定こども園への移行へ向けた定員設定・施設形態に応じた収支パターン分析をはじめとする「新制度幼稚園移行サポート」や「認定こども園移行サポート」を中心としたコンサルティングサービスを提供している。 -
遠藤 めぐみ 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
・認定こども園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園、認可保育所)
・施設型給付幼稚園移行コンサルティングサポート(対象:私立幼稚園)
・認定こども園運営体制構築サポート(対象:私立幼稚園、認可保育所)
【コンサルタント紹介】
首都大学東京(現・東京都立大学)で教育学を専攻。大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
在学中は、民間学童保育施設の学生スタッフとして、小学生やその保護者と関わってきた。
入社後は、HR支援部にて新卒採用や中途採用、若手社員の育成・研修などのマネジメント領域に携わった後、保育・教育支援部へ配属。
現在は、幼稚園やこども園のコンサルティングサポートを中心に従事している。 -
孫 暁光 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
国内:高等教育機関の外国人留学生募集
海外(主に中国):留学市場進出、海外展開の行政・広報支援
【コンサルタント紹介】
中国出身。東京工業大学環境・社会理工学院の修士課程を卒業後、船井総合研究所に入社。大学院在籍中は留学生教育の民間企業で務めながら留学生募集・教育に関する経験を積んだ後、留学生教育と市場に関連する論文の執筆を行う。船井総研入社後は高等教育チームに所属し、専門学校をはじめとする学校法人の留学生募集を中心にコンサルティングを行っている。
-
伊藤 菜央 株式会社船井総合研究所
【コンサルティングテーマ】
スクール事業新規立ち上げコンサルティングサポート/WEBマーケティング
【コンサルタント紹介】
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
学生時代は、身体活動を通じて、子どもから高齢者・障がい者など幅広く人々の健康づくりを指導する研究を行う。
入社後は、住宅会社の営業マン育成やWEBマーケティング・販促物の制作などのコンサルティングに従事した後、
保育教育支援部に配属。
現在は、現場の声に寄り添いながら新規スクール立ち上げなどのサポートを中心に活動している。