会社概要
株式会社船井総合研究所の保育園・こども園・幼稚園経営向けコンサルティングチームのサイトを閲覧いただきありがとうございます。私たち子育て支援部では、保育園や認定こども園、幼稚園、学童、児童発達支援事業所・放課後等デイサービスなど、保育・教育・障がい福祉のあらゆる業種・業態に特化した専門的なコンサルティングサービスを提供しています。我々は、このような時代の中で、皆様の園が地域一番としてブランド化された存在になるために、様々なサポートをしていきたいと考え、日々コンサルティングを実施させていただいております。
サービス紹介
船井総研が目指すのは、お客様である経営者や経営幹部に寄り添い、唯一無二のパートナーとして、ともに経営課題に挑戦し、乗り越え、成長していく。そのような存在であり続けたいと願っています。
コンサルティングメニュー一覧
テーマから選ぶ
マーケティング
マネジメント
業態転換・業態付加
その他
業種から選ぶ
認可保育所
こども園・幼稚園
企業主導型保育所
官公庁・自治体
その他(認可外保育所・事業所内保育所など)
コンサルタント紹介
弊社はあらゆる業界・経営テーマに特化した専門的なコンサルタントが在籍しております。 本サイトを運営する保育園・こども園・幼稚園の経営サポートに特化したコンサルタントをご紹介します。
メールマガジンの購読
船井総研ならではの教育業経営の現場最新情報&ノウハウが満載の無料メールマガジンです。
いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。 船井総研の居村朋哉です。 今回は2025年度より始まった処遇改善等加算一本化に関するよくある事例と対応方針について解説いたします。 これまでの配分方法の振り返り これ・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の吉田健人です。 本日は令和7年度から一本化された処遇改善等加算について、 前回に引き続き変更点をお伝えします。 前回のコラムでは、 主に職員全体・・・
いつもご愛読いただきありがとうございます。 船井総合研究所の石原です。 新入園児や新規の教職員の方々も園での生活に慣れ、園内の雰囲気もやっと落ち着いてきた頃合いかと思います。 幼稚園経営の二極化 昨今では出生数や幼稚園就・・・
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の吉田健人です。 令和7年度も2か月が終わり、運営についても落ち着いてきたタイミングでしょうか? 本コラムでは、数ある令和7年度からの制度変更の中・・・
いつもご愛読いただきありがとうございます。 子育て支援部 こども園・幼稚園チームの高橋でございます。 2025年度も始まりましたが、皆さまの園における運営はいかがでしょうか。 重々ご承知の方も多いかとは存じますが、202・・・
本コラムをお読みいただきありがとうございます。船井総合研究所の張です。 近年、テクノロジーの進化は著しく、特に生成AIの発展は私たちの社会や働き方に大きな変革をもたらそうとしています。この波は、保育業界においても例外では・・・
いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の児玉です。 2025年は、保育士配置基準の変更、職員給与・配置の公開、処遇改善加算の一本化(仮)、地域保育士の全国展開など、保育事業者にと・・・
いつもお読みいただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の永田屋でございます。 まもなく新年度を迎える時期ですが、次年度以降の事業展開について、皆様どのように計画を練られているでしょうか。少子化が加速する現代に・・・
いつも保育園・こども園経営.comのコラムをお読みいただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所の吉田健人(よしだけんと)です。 本日は、令和7年度から令和10年度末を見据えた新たな保育政策について解説させていた・・・
いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部 マネージャーの児玉です。 春の訪れが感じられるこの季節、過ごしやすくなってきた一方で、寒暖差や花粉に悩まされている方も多いかもしれません。・・・
いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の児玉です。 前回のメルマガでは、保育業界における生成AIの可能性についてお話しました。 前回メルマガはこちら(https://hoi・・・
いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の児玉です。 2025年度から始まる「保育所等における継続的な経営情報の見える化(園の人員配置・職員給与 公開義務化)」、いよいよ目前に迫・・・
いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。 株式会社船井総合研究所 子育て支援部の児玉です。 本コラムで度々取り上げている「幼稚園・保育園・認定こども園による児童発達支援・放課後等デイサービスの立ち上げ」ですが、・・・
皆様 いつも保育園経営.com のコラムをご愛読いただきましてありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の菅野 瑛大(かんの あきひろ)です。 今回は前回のコラム「保育業界の時流5年予測と保育人財戦略を考える」・・・
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。
ホーム
セミナー
コンサルティングメニュー
お客様の声・実績
経営研究会
コラム
M&A