公募・プロポーザル対策

こんな課題をお持ちの方にオススメ

  • 拠点展開したいがなかなか公募で選定されない…
  • 民営化案件に挑戦していきたが何から始めればよいかわからない…
  • 自社の強みを効果的にアピールする方法がわからない…
  • 地域ニーズに合致した提案ができているか不安…
  • 競合との差別化を図りたいが、具体的な方法が見つからない…

本プログラムの特徴・実施内容例

収入アップや人材の活用など様々なメリットを法人にもたらす拠点展開。しかし保育市場の転換点を迎える中で、ますます保育所の展開の難易度は増しています。保育事業の拠点展開を考えるにあたって欠かすことのできない「公募」について、勝ち抜くための考え方から具体的な提案書の書き方、プレゼンテーションのコツまで、選定されるためのポイントをまとめたコンサルティングメニューのご紹介です。

一口に「認可保育所の開設」と言っても、抱える課題は法人様によって様々。「具体的に参加したい公募がある!」という方から、「ぼんやりと検討し始めた段階」という方もいらっしゃるかと思います。弊社では皆様の抱える課題に合わせたサポートをご用意し、開設を検討される皆様をトータルでサポートする体制を整えております。

目標達成までのスケジュール

  1. STEP1

    • 自治体営業支援

    フェーズ1では、近隣をはじめとした自治体調査を実施し、参入の余地があるかどうかの判断、公募参加に向けた自治体への営業活動をサポートします。

    自治体営業支援

  2. STEP2

    • 公募前準備支援

    フェーズ2では、公募が始まる前からの準備をサポートを実施します。公募で想定される項目をもとに、研修体制や帳票類などを整備し、提案書のベースを準備しておくことで、公募に備えていきます。

    公募前準備支援

  3. STEP3

    • 公募支援

    フェーズ3では、実際に公募が出てから、自治体への提案資料の作成、プレゼンテーションに向けた準備をサポートします。

    公募支援

  4. STEP4

    • 開設前準備支援

    フェーズ4では、開園に向けて上手くスタートを切ることができるよう、職員採用や園児募集、書類整備等を行います。

    開設前準備支援

  5. STEP5

    • 運営安定化支援

    フェーズ5では、長期的に園を運営していくための土台づくりの1年となるため、原則月に一度の定期ミーティングを行い、マーケティング及びマネジメントの2つの支援を行っていきます。

    運営安定化支援

サポート実績


保育・教育業界に特化した専門知識と豊富な知識を持つ
私たちにお任せください!

選ばれる理由

①全国の豊富な採択実績

日本全国の保育事業者の方々からご依頼をいただき、認可保育園・事業所内保育所・認定こども園などの新規開設や民営化に関する公募・プロポーザルを数多くサポートし、採択された実績がございます。
お客様は社会福祉法人や学校法人、株式会社などさまざまで、丁寧にヒアリングを行わせていただき、それぞれの法人様の魅力を最大限に引き出す公募・プロポーザル支援が強みです。

②当社自身も官公庁の公募受注実績が多数

当社としても、官公庁等の業務実績が豊富にございます。
全産業向けの調査・研究業務のみならず、保育・教育業界に特化した業務にも実績が多くございます。

内閣府:宇宙開発利用に係る先進事例に関する調査
こども家庭庁:保育所等の第三者評価における保育実践の評価の在り方に関する調査研究
茨城県:茨城県家庭的保育事業起業支援コンサルタント業務委託
神奈川県:保育所等就業継続支援事業委託
福岡県:保育専門コンサルタントによる巡回訪問調査及び支援
奈良県王寺町:王寺町総合計画後期基本計画(兼 第3期総合戦略)策定支援委託
東京都西東京市:西東京市子育ち・子育てワイワイプラン策定支援委託

③250施設以上の保育施設のサポート実績

公募・プロポーザル対策に加えて、保育園・こども園・幼稚園・企業主導型保育事業・学童保育を運営する法人様を対象に、園経営を成功させるために必要な園児募集などのマーケティング面、採用・評価制度・人材育成などのマネジメント面はもちろん、新規開設・新制度活用・M&Aなど全ての分野でのコンサルティングを行っております。

お客様の声

市場調査から最終プレゼンまで一貫したサポートで、難関の学校開設を受託!

グローバル・インディアン・エデュケーション 株式会社
部長 水野早海 様

依頼の経緯・背景

最初に依頼させていただいた時は、東京以外の地域での学校開設という、当社にとってもチャレンジングなプロジェクトであり、地域性の違いや行政対応の不確実性など、見通しが立ちにくい点が多々ありました。だからこそ、確実に成果を出すために、外部の専門的な視点を取り入れながら、慎重かつスピーディに進める必要があると判断し、ご相談させていただきました。現在も、別地域での同様の公募案件に取り組んでおり、引き続きご支援をいただいております。

コンサルティングの内容

エリアにおける教育需要・競合環境の市場調査
公募型プロポーザルの提案書作成支援と戦略アドバイス
最終プレゼンテーション資料の作成およびプレゼンリハーサル指導
書類の完成度を高めるだけでなく、最終プレゼンに至るまでの段階で、チーム内の方向性と意識を揃える上でも、大きな力を発揮いただきました。

コンサルティングを受けて得られた成果

前例の少ない案件を進める中では、どうしても不安や主観が入り混じり、チーム内に迷いが生じる瞬間があります。
そうした時、船井総研様からの冷静かつ的確なフィードバックは、プロジェクトメンバーを常に中立で建設的な意識に戻してくれました。
結果として、終始前向きで一体感のある雰囲気の中でプロジェクトを完遂することができ、公募事業者として選定されるという最大の成果を得ることができました。

無料レポートのダウンロードはこちら


勝率を上げる公募対策~認可保育所・認定こども園・学童の拠点展開 を実現させるための戦略~

無料個別相談のご案内

専門コンサルタント

弊社の保育園・こども園・幼稚園経営専門コンサルタントがご訪問、もしくはお客様に弊社までお越し頂き、現在の経営について無料でご相談いただけます。

無料経営相談は専門コンサルタントが担当させていただきますので、どのようなテーマでもご相談いただけます。

通常、コンサルティングには費用がかかりますが、無料経営相談ではその前に無料で体験していただくことができますので、ぜひご活用いただければ幸いでございます。

セミナーやコンサルティングでしか聞けないノウハウを大公開

”今日からすぐに実践いただくための”経営手法レポートダウンロード

「園児募集」「職員マネジメント」「制度の改定」…… 日々経営をされる中で、小さなものから大きなものまで様々な悩みがあると思います。 そのようなお悩みを解決していただくために、経営レポートをご用意しました。 すぐに実践な内容が盛りだくさんのレポートとなっているので、是非ご参考にしてください。

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

バナーの説明

ページのトップへ戻る