「第11回企業主導型保育事業点検・評価委員会を受けて」

2021年10月25日配信

テーマ:
時流・業界動向 セミナー・研究会のご案内

「第11回企業主導型保育事業点検・評価委員会を受けて」

企業主導型保育事業を運営されている経営者の皆様へ
いつもご愛読ありがとうございます、(株)船井総合研究所の菊地です。

令和3年9月30日に開催された「第11回企業主導型保育事業点検・評価委員会」の会議資料が内閣府から公開されました。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/kigyounai/hyouka-k_11/pdf/s1.pdf
皆様お読みになられましたでしょうか?

今回は監査についての内容も会議で取り上げられたようです。

本コラムで取り上げるのは、令和二年度の午睡抜き打ち調査の状況についてです。

上記資料内に主な文書指摘事項であった上位3件についての記載がされています。
1, 午睡時のブレスチェック表を適切に行っていない。(16件)
2, ブレスチェックが0歳児5分間隔、1歳児10分間隔、2歳児以上15分間隔で行
われていない。(3件)
3, 午睡時の利用児童同士の間隔が十分に確保されていない。(1件)
※実施施設662施設中の結果

16件/662施設ということで、もしかしたら、
「意外と少ないな」と感じる方もおられるかもしれませんが、
本来これらは当然0件であるべき項目です。

また、令和2年度監査はリモート(オフサイト)監査であり、
午睡時の動画を各施設が提出し児童育成協会が確認する形式をとっています。
つまり、動画撮影というきっかけがありながらもこれだけの件数が出ているということは、
普段は、、、ということを考えなくてはいけません。

当たり前のことではあるかと思いますが、ぜひ一度日々の保育を見直すきっかけにしていただければと思います。

企業主導型保育事業者が増えることは
保育の受け皿拡大という意味でたいへん喜ばしいことですが、
「保育の質」をどのよう担保していくかというのは一つの大きな課題とされています。

企業主導型保育事業に限りませんが、各園でどのように「保育の質」を担保するかについても今後も考えていかなくてはいけません。

「《11 月 7 日締切》企業主導型保育事業勉強会のご案内」

さて、本日はいつもコラムをご愛読いただいている皆様に、
「企業主導型保育事業研究会」の 初回限定のお試し参加のご案内をお送り致します!

\WEB 開催/
「企業主導型保育事業研究会」~11 月 11 日開催例会 お試し参加ご招待~
11月例会のゲスト講座は「本部機能の役割と具体的な実施内容」がテーマです。
ゲスト講座では、株式会社 テクノ・ラボ 代表取締役社長 藤原様にご登壇いただきます。株式会社テクノ・ラボ様は企業主導型保育園を3施設運営されている法人様です。異業種参入でありながらも、本業で保育事業部門を立ち上げ、園との強い連携体制を構築していらっしゃいます。当日は、保育事業部の役割、園と本部の連携の仕方をご講演いただきます。本部機能の強化をしたいとお考えの法人様はぜひご参加ください。

What is “企業主導型保育事業研究会”?
保育事業の中でも特に「企業主導型保育事業」に特化した経営研究会です。
現在、日本全国で、既に開園し運営されている約 50 法人もの企業主導型保育事業者の方に ご参加いただいております。(現在申請中で開園予定の方もご参加いただけます)
研究会の中では、保育業界のマクロな話から、企業主導型保育事業の制度内容、そして実際 の運営方法など、多岐にわたる内容をお伝えいたします。
今まで多くの認可保育園等のサポートをさせていただいてきた経験をもとにした、保育所 の安定的な運営を行うためのノウハウが学べる研究会です。

研究会の魅力【1】 経営に特化した勉強会
企業主導型保育事業の勉強会は色々な場所で多く開催されていますが、弊社の勉強会の特 徴の 1 つとしては、これまで業種特化でコンサルティングしてきた経験を基に、経営に根 差した勉強会を行っていることです。

研究会の魅力【2】全国の最新事例の宝庫
午後からは、「0~5 歳分科会」「事業開発分科会」「事業強化分科会」「事業安定分科会」の 4つのテーマに分かれ、 少人数形式で成功事例・失敗事例を発表し、弊社コンサルタントや 他の経営者様と意見交換を行います。
全国の最新の事例が集まる場で、園に戻ってからすぐに実践可能なノウハウ・情報を多く集めることができます。

研究会の魅力【3】 業種特化のコンサルタントが集結
これまで保育園・幼稚園・認定こども園の経営をサポートさせていただいており、企業主導 型保育事業に関しても 100 件を超える開設・運営のサポートをしてきております。
沢山の園をサポートさせていただくことで培った知見やノウハウを基に、効率の良い運営 の仕方や保育園運営に係るお悩みや疑問をご相談・ご質問いただければ、その場でまるっと 解決していただくことができます。

▼WEB 勉強会がおすすめな理由▼
移動時間やコストをかけずに、最新の情報を手に入れていただくことが可能です!
現場を離れられないけれど勉強会には出たいという法人様は必見でございます!
※お試し参加は各法人 1 回 2 名様までとさせていただいております。
今回 web でご参加いただいた方は次回以降お試し参加ができませんので、会場で参加したいという方は申込備考欄に「次回の案内を希望」とご記載ください。

▼概要▼
日時:11 月 11 日(木)10:30~17:00
場所:ZOOM ご参加費:初回無料
※ご招待でのご参加は、1 法人につき 1 回 2 名様までとさせていただきます
※途中参加、途中退席はご遠慮いただいております
※来場による開催はございませんのでご注意下さいませ

ご準備いただくもの:カメラ付きPC(タブレット)、イヤホンマイク、昼食
※ご昼食はご参加者様・コンサルタントとの交流のお時間としております為
事前にご準備頂くようお願い申し上げます
※午後の分科会は、ご参加者様同士での情報交換会となります。
イヤホンマイクのご準備・カメラ付き PC(タブレット)のご準備をお願い致します
☞ZOOM についての注意事項は☞ https://www.funaisoken.co.jp/info/websanka

▼当日のスケジュール▼
10:30~11:00 お試し参加者向け 新時代保育園経営研究会 説明会
11:00~11:30 はじめに/時流講座
11:30~12:45 ゲスト講座『株式会社 テクノ・ラボ』
         藤原 信 氏 「本部機能の役割と具体的な実施内容」       
12:45~13:30 リモートランチ会
13:30~14:30 船井総研講座『複数拠点の本部機能』
14:30~16:00 分科会 ※①~④の中からご選択下さい 
  ①0-5歳分科会『定員20名以上の園向け 2022年度に向けた採用活動』
  ②事業開発分科会『保育事業のパッケージづくり』
  ③事業強化分科会『企業主導型保育園を活用した本業職員採用、職員定着、企業価値向上等の具体的な手法』
  ④事業安定分科会『処遇改善加算の基本と活用』
16:00~16:30 まとめ講座
16:30~17:00 お試し参加者向け 事後ガイダンス
※スケジュールは予告なく変更する場合がございます、予めご了承ください。

▼【重要】お試し参加に係るご確認事項▼
①入会していただくかどうかをその場でご判断いただきます。
お試し参加では、その場で本会に入会なさるか、入会なさらないか をご判断頂く場となっております。 今回ご決裁権をお持ちでないお客様がご参加いただく場合、事前に 入会していただくかどうかをその場で判断できるよう、お手数ではございますが、決裁権者の方と事前にご確認をいただいてから当日 ご参加くださいますよう、ご協力をお願い申し上げます。

②お試し参加の条件
本会の場では会員様に情報や事例等の公開や共有をして頂くケースもあります。そのため、今回入会なさらない場合、会員様限定の資料を当日お持ち帰りいただくことが出来なくなっております。
またお試し参加は 1 社 1 回 2 名様までと限定させて頂いております。
ご参加希望の方は 11/7(日)までにこちらからお申込みください
(後日、弊社担当よりご連絡させていただきます)

▼概要▼
日時:11 月 11 日(木)10:30~17:00
場所:ZOOM ご参加費:初回無料
経営研究会の詳細・申込はこちらから
https://www.funaisoken.co.jp/study/029408

最後になりますが、幼稚園・保育園・こども園の職員の皆さま、全ての園児たちと保護者の皆さまが健康で過ごせますこと、また、新型コロナウイルスに罹患された皆様の一日も 早いご回復と早期の感染拡大の終息を心よりお祈り申し上げております。

株式会社船井総合研究所
菊地

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る