いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。
船井総合研究所 子育て支援部 マネージャーの児玉です。
春の訪れが感じられるこの季節、過ごしやすくなってきた一方で、寒暖差や花粉に悩まされている方も多いかもしれません。
新年度に向けた準備も佳境に差し掛かっている園も多いかと思いますが、くれぐれも無理をなさらず、体調には万全の注意を払ってお過ごしください。
今回は、本日は保育業界における「働き方改革」の最新事例をご紹介します。
「保育士不足」が深刻化する今、職員の働きがいや満足度を高めることは、園の持続的な成長に不可欠です。しかし、「理想はあっても、現実にはなかなか難しい」と感じている経営者の方も多いのではないでしょうか。
そんな皆様にぜひ知っていただきたいのが、山形県山形市にある企業主導型保育園「よねき保育園」の取り組みです。
業界の常識をくつがえす?!~週休3日制・年間休日156日の実践モデル~
よねき保育園は、定員12名の小規模な企業主導型保育園でありながら、365日開園、朝7時から夜21時まで開所しています。サービス業に従事する保護者も多く、土日祝日のニーズも高いのが特徴です。
そんな中、よねき保育園では開園当初から「週休3日制」を導入、年間休日数はなんと156日にも上ります。これは、夜勤の多い介護業界で話題となっていた取り組みを、保育園にも取り入れたものです。
1日の労働時間は11時間拘束の10時間と決して短くはありませんが、園児数が少ない時間帯に事務仕事の時間を確保しやすい点等も職員には魅力のようです。
「他にない制度」が職員の定着を促進
よねき保育園 園長 志賀瑠美子氏も「週休3日制」に魅力を感じて応募した一人です。園長先生は、週休3日制を導入したことによるメリットとして、
「登降園の送迎時に同じ職員が対応できるので保護者にとって安心感が生まれ、その結果保護者との信頼関係も気づきやすい」「他にない制度なので、離職が比較的少ない」等を挙げています。
他であまり導入されていない、魅力的な制度の導入は、職員のエンゲージメント向上、定着率アップに大きく貢献しているようです。
よねき保育園 園長 志賀先生が語る成功の秘訣
2025年5月に開催される「新時代保育園経営研究会・企業主導型保育事業研究会」では、2024年度 企業主導型保育事業研究会MVP企業であり、よねき保育園の園長である志賀瑠美子氏をゲストにお招きします。
週休3日制の取組の他、企業主導型保育園ならではの園児募集の取組や、職員研修の取組等についてもお話いただきます。
<開催日時・場所>
2025年5月21日(水) 10:30~17:00(昼食付き)
無料(1法人1回限り)
船井総研東京本社(2024年4月に八重洲ミッドタウンへ移転しました)
<無料ご参加条件>
・本研究会に過去ご参加された経験のない企業様
・経営者様、経営幹部の皆様
※ご参加は1回限りです。事業の経営判断ができる方がご参加ください。
<スケジュール>
10:30~11:00 事前ガイダンス
11:00~11:25 時流講座「保育業界の最新時流について」
11:25~12:35 ゲスト特別講座
2024年度 企業主導型保育事業研究会 MVP受賞企業講演
株式会社 よねき 園長 志賀瑠美子氏
12:35~13:25 休憩
13:25~13:45 あがたFASのご紹介
13:45~14:35 船井総研講座
「事業展開の1つの選択肢:就労準備型放課後等デイサービスについて」
14:35~14:45 休憩
14:45~16:00 情報交換会(ワールドカフェ形式)
16:00~16:30 まとめ講座・次回案内
16:30~17:00 事後ガイダンス
1法人1回・経営者様限定!
保育事業者向け 勉強会に参加しませんか?


<開催日時・場所>
2025年5月21日(水) 10:30~17:00(昼食付き)
無料(1法人1回限り)
船井総研東京本社(2024年4月に八重洲ミッドタウンへ移転しました)
<無料ご参加条件>
・本研究会に過去ご参加された経験のない企業様
・経営者様、経営幹部の皆様
※ご参加は1回限りです。事業の経営判断ができる方がご参加ください。
<スケジュール>
10:30~11:00 事前ガイダンス
11:00~11:25 時流講座「保育業界の最新時流について」
11:25~12:35 ゲスト特別講座
2024年度 企業主導型保育事業研究会 MVP受賞企業講演
株式会社 よねき 園長 志賀瑠美子氏
12:35~13:25 休憩
13:25~13:45 あがたFASのご紹介
13:45~14:35 船井総研講座
「事業展開の1つの選択肢:就労準備型放課後等デイサービスについて」
14:35~14:45 休憩
14:45~16:00 情報交換会(ワールドカフェ形式)
16:00~16:30 まとめ講座・次回案内
16:30~17:00 事後ガイダンス