幼稚園・認定こども園の園児募集に効果的なホームページ制作

2024年6月14日配信

テーマ:
園児募集 ブランディング

船井総合研究所の居村朋哉(いむらともや)です。今回は、幼稚園や認定こども園が園児を集めるために重要なホームページの活用方法についてお話しします。少子化が進行する現代において、従来のアナログ手法だけでなく、デジタルツールを駆使した新しい戦略が求められています。保護者が最初に接触する情報源としてのホームページの役割は非常に大きく、その最適化が園児募集の成功に直結します。

保護者が園を探す方法

近年の出生数の減少と少子化の進行により、幼稚園や認定こども園における園児募集は一層の工夫が求められています。特に、共働き世帯の増加やデジタル化の影響で、従来の口コミやチラシ配布だけでは不十分になってきています。総務省の調査によると、インターネットの利用時間は増加傾向にあり、特に20代から30代のインターネット利用率は95%を超えています。このため、デジタルツールを活用した園児募集が今後ますます重要になります。

特に、現代の保護者はインターネットを駆使して情報収集を行います。園の特色や教育方針、施設の充実度など、多くの情報をホームページから得ようとします。このため、ホームページは単なる情報提供の場ではなく、園の魅力を最大限にアピールするための重要なツールとなります。

保護者が園を探す方法としては、まずインターネットでの検索が主流です。口コミサイトやSNSも重要な情報源となっていますが、最終的には園の公式ホームページで詳細情報を確認することが多いです。このため、公式ホームページの充実度が園選びの決め手になることが多く、情報が豊富で見やすいホームページが求められます。

また、保護者は園の雰囲気や教育方針を重視するため、写真や動画を使って園の一日の流れやイベントの様子を紹介することが効果的です。具体的な事例や実績、保護者からの声も積極的に掲載し、信頼性を高めることが重要です。

ホームページの重要性

ホームページは保護者が最初に接触する情報源となるため、その構成や内容は非常に重要です。以下に、ホームページ運営における具体的なポイントをまとめます。特に、直感的で分かりやすいナビゲーションや、魅力的なビジュアルコンテンツを取り入れることで、保護者の興味を引きつけ、園の魅力を効果的に伝えることができます。

また、最新のSEO対策を施すことで、検索エンジンでの露出を増やし、多くの保護者にアクセスしてもらうことが重要です。保護者が検索する際に、上位に表示されることで、第一印象を良くし、園への関心を高めることができます。

さらに、ホームページは常に最新の情報を提供することが求められます。イベントの告知や募集状況の更新、日々の活動報告など、定期的なコンテンツの更新が訪問者の信頼を得るために重要です。情報が古くなっていると、信頼性が低下し、園の評価にも影響を与える可能性があります。

スマホ対応

現代のホームページ利用者の多くはスマートフォンを使用しています。そのため、ホームページはスマホ対応が必須です。弊社の調査によると、約86%の園がスマホ対応済みであり、スマホ非対応の園は改善が必要です。スマホ対応が進んでいない場合、保護者が情報をスムーズに得ることができず、離脱率が高くなるリスクがあります。

スマホ対応のホームページは、画面サイズに応じたレイアウトの調整や、タッチ操作に適したナビゲーション設計が求められます。また、ページの読み込み速度も重要であり、遅いとユーザーの離脱を招く可能性があります。これらをクリアすることで、保護者にとって使いやすいサイトを提供できます。

また、スマホ対応だけでなく、ユーザーエクスペリエンスを向上させるために、直感的なインターフェースや見やすいフォントサイズ、適切な画像サイズの選定など、細部にまで配慮が必要です。これにより、保護者が快適に情報を閲覧できる環境を提供し、園への興味を持続させることができます。

トップページの構成

トップページはホームページの顔であり、訪問者の第一印象を決定づけます。ページ全体の80〜90%を画像や動画で占め、コンセプトを伝えるテキストを配置することで、訪問者の興味を引きつけることができます。視覚的に魅力的なコンテンツは、保護者の注意を引き、より多くの情報を探求させる動機付けになります。

さらに、トップページには、園の理念や特徴、最新のお知らせなど、訪問者が求める基本的な情報を簡潔に掲載することが重要です。これにより、訪問者がスムーズに園の全体像を把握でき、次のステップとして詳細な情報を探しやすくなります。

トップページには、園の雰囲気を伝えるための写真や動画を豊富に取り入れ、保護者が訪れたくなるような魅力的なデザインを心がけましょう。また、アクセス情報やお問い合わせ先、入園案内などのリンクをわかりやすく配置し、必要な情報に迅速にアクセスできるようにすることが重要です。

問い合わせバナーの設置

スマホでの閲覧時には、フローティングバナーを設置し、常に問い合わせフォームにアクセスできる状態を作りましょう。これにより、保護者がいつでも問い合わせを行える環境を提供できます。保護者にとって、簡単に問い合わせができることは大きなメリットとなり、園に対する信頼感を高めることができます。

フローティングバナーは、画面の下部や側面に固定表示されるため、どのページを閲覧していても常に問い合わせの導線を提供します。これにより、保護者が質問や相談を思い立った瞬間にすぐにアクションを起こせる環境が整います。

問い合わせバナーには、シンプルで明確なデザインを採用し、目立つ色を使用することで視認性を高めましょう。また、問い合わせフォーム自体も、必要最低限の入力項目に絞り、保護者が手軽に送信できるようにすることが重要です。

サイトマップのモデル

保護者が必要とする情報を分かりやすく提供するためには、適切なサイトマップが重要です。以下は、弊社の調査結果に基づくサイトマップのモデルです。これにより、訪問者が迷わずに必要な情報にたどり着くことができ、ユーザーエクスペリエンスの向上に寄与します。

  • トップページ
  • 入園案内
    • 募集要項
    • ご入園までの流れ
  • 園案内
    • 教育・保育理念
    • 教育・保育内容
    • 一日の流れ
  • 未就園児教室
  • 職員紹介
  • よくある質問
  • 問い合わせフォーム
  • 職員採用
  • SNS
  • プライバシーポリシー

このサイトマップモデルは、訪問者が最も知りたい情報を効率的に提供するために設計されています。特に、入園案内や園案内、未就園児教室の情報は、保護者が最も関心を持つ部分であり、アクセスしやすい位置に配置することが重要です。

さらに、サイトマップはシンプルでわかりやすい構造を心がけ、訪問者が迷わずに目的の情報にたどり着けるように設計することが重要です。これにより保護者のストレスを軽減し、より探しやすく使いやすいホームページを提供できます。

実際の事例紹介

実際に弊社が携わったホームページリニューアルの事例を紹介します。トップ画面では、画面全体を写真で占有し、訪問者の興味を引くデザインにしました。また、問い合わせフォームをフローティングバナーとして設置し、常にアクセス可能な状態にしました。さらに、プロのカメラマンによる写真撮影を行い、質の高い画像を使用しています。

例えば、ある認定こども園のホームページでは、園の特徴や理念をわかりやすく伝えるために、動画コンテンツを多用しました。これにより、保護者に対して実際の園の雰囲気や教育内容を視覚的に伝えることができ、入園希望者の増加に繋がりました。また、定期的にコンテンツを更新することで、保護者の興味を持続させる工夫も行っています。

また、別の幼稚園の事例では、保護者の声や卒園生のインタビューを掲載することで、信頼性を高めました。これにより、新規の保護者が安心して園を選ぶことができる環境を整えました。さらに、SEO対策を強化し、検索エンジンでの露出を増やすことで、多くの保護者にアクセスしてもらうことができました。

まとめ

園児を集めるためには、ホームページの重要性を理解し、スマホ対応やトップページの構成、問い合わせバナーの設置など、具体的な改善を行うことが必要です。船井総合研究所では、幼稚園や認定こども園のホームページ制作をお手伝いし、選ばれる園づくりをサポートしています。今後もデジタルツールを活用し、選ばれる園づくりを目指していきましょう。ご不明な点やご相談がありましたら、ぜひ弊社までお問い合わせください。

船井総合研究所の経験豊富なコンサルタントが、最新のホームページ制作技術とマーケティング戦略を駆使して、貴園の魅力を最大限に引き出します。保護者のニーズを的確に捉え、信頼される園づくりを実現するためのパートナーとして、ぜひお役立てください。

以上、船井総合研究所の居村朋哉(いむらともや)でした。



無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る