園児募集につながる、本当の保護者ニーズを把握する方法とは?
- テーマ:
- 時流・業界動向 園児募集 ブランディング セミナー・研究会のご案内
いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所 子育て支援部の吉田健人です。
各自治体、令和7年度の利用申し込みが始まり、園見学・入園説明会も大詰めとなっている園が多いかと思います。
そこで本日は、園児募集につながる保護者満足度調査に関する内容です。
✓令和7年度定員充足率が高い状態で4月を迎えたい方
✓在園児や地域の保護者が園に求めていることを知りたい方
✓入園説明会や園見学で何を話したらよいか迷っている方
上記に当てはまる方に、参考になる内容が含まれておりますので、
ぜひ最後までお読みください!
保育所等の定員充足率平均88.8% 二極化する園児数
保育所等関連状況取りまとめ(令和6年4月1日)が公表され、保育所等利用定員や利用児童数、待機児童数の減少が発表されました。
保育所等の定員充足率については、全国平均で88.8%となり年々徐々に減少を続けています。
全国的に0歳児を中心として4月からの園児募集に苦戦している園が増えてきていますが、まんべんなく定員充足率が90%前後というわけではなく、選ばれる園(定員充足率が100%に近い園、弾力運用で更に受け入れを行っている園)と、4月時点の定員充足率が低い園が2極化している傾向にあります。
地域の保護者から選ばれ、定員充足率が高い状態を保っている園と、徐々に定員が埋まらなくなってきている園では、何が違うのでしょうか?
地域の保護者ニーズをとらえた園児募集施策を実施することができるか
もちろん、園の立地や規模、これまでの歴史など、すぐには変えられない要素もありますが、園児を募集するうえで、「保護者のニーズ」を把握し、入園説明会や園見学会等で園の強みとして伝えられるか、きちんと遡及できるか、も重要なポイントとなります。
待機児童が多く、希望園に入れていない状態が続いている時には、複数園を見学し、説明会に参加し、園を吟味するというよりは、とにかく入れる園を探すという行動が主流でしたが、近年は小規模保育事業や企業主導型保育事業など、家から通える範囲に複数の園が所在していることも多く、いくつかの園を検討し、最終的に第一希望を決める、という保護者も増えてきています。また、ある園の経営者と話をしていると、入園説明会での保護者の質問として、一昔前までは、「1歳児ですが入園できますか?」や「来年度は募集枠がどのくらいあるのですか?」という入所できるかどうかの質問が多かったが、ここ1~2年は、「安全管理について」「不適切保育への考え方」「おむつは持参か?」等の園の運営方針やほかの園と比較した際のポイント等を問う質問が増えているとおっしゃっていました。
上記からも保護者ニーズの変化がわかるように、園児募集を行う上でも、その時々に合わせた園の訴求ポイントをきちんと伝えていく必要があります。
自園の保護者ニーズを把握する方法
では、どのように保護者ニーズを把握していけばよいでしょうか?
一つの方法が、まずは自園向けに保護者アンケートを行い、園を利用している保護者がどこに期待をしているか、園のどの部分に満足しており、どの部分に不満を持っているかを把握することです。
10月から11月にかけて運動会や生活発表会などの大きな行事を終えられた園も多いと思いますので、ぜひこのタイミングで匿名の保護者アンケートを実施し、自園の満足度調査を行うことをお勧めします。
保護者へは満足度調査の結果概要等を後日共有するとなおよいでしょう。
4月から全年齢定員充足率100%を実現している法人が密かに行っているニーズ把握の手法とは?
ここまでお読みいただきありがとうございます。
船井総研では本コラムにあるような、定員充足率をより高めたい法人、今後、園児募集の必要性に迫られているが具体的にどのような行動をすればよいかわからない方、地域の保護者ニーズ何なのか把握しておきたい方向けに、地域で複数拠点を運営し、4月時点で定員充足率100%を実現している株式会社ストーブカンパニーの代表、齋藤様をゲストにお迎えし、定員充足率100%を実現するための具体的な取り組みについてお話しいただく機会を設けております。
セミナーへの参加特典として、実際に法人で使用している、保護者満足度・職員満足度調査の項目を進呈しております。
保護者ニーズを把握するためのアンケート項目とはどのようなものか、具体的な内容を知りたい園の皆様はぜひ、セミナーへの参加を検討いただけますと幸いです。
【開催日時】
2024年11月19日(火)13:00~16:00@大阪
2024年11月26日(火)14:30~17:30@東京
【参加料金】
・一般価格 30,000 円 (税込 33,000 円)/ 一名様
・会員価格 24,000 円 (税込 26,400 円)/ 一名様
【セミナー詳細】
詳細は、こちらからご確認いただけます。
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/120464
ぜひ、皆様のお申込みお待ちしております。