ピンチをチャンスに!「園の人員配置・職員給与 公開義務化」が迫る今、取り組むべきこと4選

いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。
船井総合研究所 子育て支援部の児玉です。

 2025年度から始まる「保育所等における継続的な経営情報の見える化(園の人員配置・職員給与 公開義務化)」、いよいよ目前に迫ってきました。前回のコラムでは、「【経営情報の見える化】によって起こりうる3つのリスク」についてお話させていただきました。

 前回メルマガはこちら

 今回は、「経営情報の見える化」が迫る今、保育事業者の皆さんにぜひ取り組んでいただきたいことについて4つお伝えします。

理想の組織図の作成

まずは、必要な保育士数はもちろん、各種加算や処遇改善Ⅱ取得に必要な人材を把握し、必要な配置ポジションを明確化した「理想の組織図」を作成することが重要です。

単なる採用数だけでなく、現場と経営陣が「採用したい人物像」をしっかり擦り合わせ、組織図に反映することで、無駄な採用を防ぎ、好待遇での募集が可能になります。結果として、応募率が上がり、質の高い人材の確保につながります。

評価制度の導入と給与体系の見直し

次に、評価制度の導入と給与体系の見直しですが、具体的な評価項目及び基準を設定しましょう。各役職に求める役割や、どのような努力がキャリアアップに直結するかを整理することが大切です。
公開される予定の月間給与モデルとも整合性を持たせ、

現実的かつ魅力的な給与体系の構築を進めましょう。

自法人の求人の強みを整理

自法人の求人の強みや改善点を知り、求人活動に活かすため、近隣園との競合調査を年1回以上実施することを推奨いたします。
給与水準だけでなく、年間休日数、各種手当、福利厚生といった各項目を比較し、
自法人の強みや差別化ポイントを明確にすることで、採用戦略を再構築していくことも重要です。

積極的な情報発信

最後に、公開される給与水準や配置データなどの「数字」が一人歩きしてしまう懸念が「経営情報の見える化」にはあります。自園の強みや特色は、自ら発信することがますます重要になります。
ホームページやSNS(Instagram等)を活用し、正確な情報と魅力を自分たち「から」伝える体制を構築していきましょう。

【すでに50名以上申込あり】「経営情報の見える化」の直前対策セミナー開催!

・これらのリスクに対して、どのように対応していくべきか?
・そもそも、なぜ「経営情報の見える化」が始まるのか?
・公開範囲はどこまでと考えられるのか?
・具体的な対応策はどうすればいいのか?

これらの疑問にお答えする、「人員配置・職員給与 公開義務化」の対策セミナーをオンラインで開催します。

 2025年は76年ぶりに配置基準も改正される、保育業界にとっては変革の年です。適切な「対策」を取ることで ピンチをチャンスに変えることも可能です。

 ぜひすべての幼稚園・保育園・認定こども園の皆さまにご参加いただきたいセミナーです。3月は残り2日程となりましたが、すでに2月・3月合わせて50名以上の方にお申し込みいただいている人気セミナーです。ぜひお申し込みください。

【日時】 ※すべてオンライン開催
2月5日(水)13:00~15:00
2月20日(水)13:00~15:00
3月11日(火)13:00~15:00
3月28日(金)13:00~15:00

【参加料金】
・一般価格 30,000 円 (税込 33,000 円)/ 一名様
・会員価格 24,000 円 (税込 26,400 円)/ 一名様

【セミナー参加特典】
①※全員※職員配置図 フォーマット贈呈
「人員配置・職員給与 公開義務化」に対応し、法人・園として 目指すべき「理想の職員配置図」を作成することでピンチをチャンスに!本セミナー内でも紹介する職員配置図のフォーマットを参加者全員にプレゼントします。

②※先着30名様限定※近隣の求人調査 無料実施
 セミナー参加者先着30名限定で、「近隣園の給与調査」を無料で実施いたします。近隣の保育士給与、年間休日数、福利厚生などを網羅的に調査し、自園の給与水準や待遇と比較することで、他園との差別化ポイントを明確にし、求人強化や職員定着に役立つ貴重な情報を提供します。

ピンチをチャンスに!「園の人員配置・職員給与 公開義務化」が迫る今、取り組むべきこと4選


2025年度から人員配置・職員給与公開が義務化される背景やその目的、これから起きると考えられる具体的な保育業界への影響について解説します。

人員配置・職員給与情報の「見える化」で起こることと対策とは?

【日時】 ※すべてオンライン開催
2月5日(水)13:00~15:00
2月20日(水)13:00~15:00
3月11日(火)13:00~15:00
3月28日(金)13:00~15:00

【参加料金】
・一般価格 30,000 円 (税込 33,000 円)/ 一名様
・会員価格 24,000 円 (税込 26,400 円)/ 一名様

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る