【無料ご招待】12月8日(金)開催!経営者様専用会員制勉強会のご案内
- テーマ:
- 園児募集 セミナー・研究会のご案内
いつも認定こども園幼稚園経営メルマガをお読みいただきありがとうございます。
本日ご紹介させていただきますのは、認定こども園や幼稚園の経営者様向けに弊社が主催しております、「認定こども園・幼稚園経営研究会」の無料お試し参加のご案内となります。
本研究会では、全国から約 50 名の認定こども園や幼稚園の経営者の皆様にご参加頂いております。
全国で成功している園の事例を聞けるほか、全国の幼稚園・認定こども園様と情報交換会を通したリアルな相談ができるコミュニティですので、ご興味ある方はぜひこの機会をご活用ください。
皆様がモデルにすべき法人や園と必ず出会えます。
「経営者は孤独」と言われます。
この研究会を通して、”師”や”仲間”となる方々と出会うことで、
経営のスピードを飛躍的に高めることに繋がります。
ぜひ一度、会場にお越しください。
◤最新情報◢次回ゲスト講師のご紹介!
次回のゲスト講師のご紹介をさせていただきます。
ゲスト講師の学校法人清和幼稚園様は、高知県で認定こども園3園、小規模保育所1園、企業主導型保育事業3園、放課後等デイサービス3拠点、学童保育2拠点、学習教室1教室、12種類の課外教室を経営されています。
12月例会でご講演いただく山中秀馬様は理事長先生でいらっしゃいます。
学校法人清和幼稚園様が拠点とされている高知県の出生数は、令和4年の厚生労働省「人口動態統計(確定数)」によると、全国ワースト1位となっています。
少子化が特に進んでいる地域で、なぜ上記のような事業展開を行っているのか、行うことができているのか、今後の見通しなどについてお話しいただく予定です。
また、保育の質を向上させるため、カリキュラムマネジメントの充実に向けた取組みも進められております。いわゆる「保育の量と質の向上」を法人単位で積極的に進められており、これらの経営戦略を取られた背景やそれらのポイントについてお話し頂く予定です。
大変僭越ながら「少子高齢化の先駆的な地域」であるとお見受けする高知県内において、それをものともせずに年々発展されている清和幼稚園様のお話を参考にしていただきながら、今後の貴法人の事業展開についてお考えいただける貴重な機会です。
◤最新情報◢船井総研講座のご案内
弊社主催「認定こども園・幼稚園経営研究会」では、ゲスト講師によるご講演・情報交換会の他、日頃業界の最前線を走る幼稚園様に伴走するコンサルタントが講演をさせていただいております。
今回は、子育て支援部コンサルタント高橋叡功より、「数字から読み解く!2025年度園児募集に向けて」と題し、来年度園児募集に向けてどのような戦略を取るべきか、願書の受付数動向や、各会員様の所在エリア別の人口動態推移、就園者数推移等の公表データを活用し、傾向と対策をお話させていただきます。
全国からお越しいただいている会員様のデータも含めて活用させていただくため、皆様の園の周辺環境に似通った地域が必ずあります。今年度の募集がひと段落した今だからこそ、周辺園より一足早く来年度の募集について考えてみませんか?
会場でお待ちしております!
特別無料ご招待!認定こども園・幼稚園経営研究会のご案内!
認定こども園・幼稚園経営研究会とは
認定こども園・幼稚園経営研究会とは主に、弊社コンサルトから最新の時流やノウハウ等をお伝えさせていただく『講座パート』と、複数のグループに分かれて会員様同士でのコミュニケーションと情報共有を行う『情報交換パート』の2つに分かれております。
講座パートは弊社コンサルタントからの情報共有だけではなく、実際に認定こども園・幼稚園で成功されている園の実施事項やポイント等を聞くことができる貴重な機会です。
園の収益に直接関係のある未就園児教室の強化や園児募集に関する内容だけではなく、教職員の採用活動や評価制度の構築、幼稚園・認定こども園における今後の事業展開等、毎回異なるテーマでその時の時流に即したお話をさせていただいております。
情報交換パートでは、5~8人ほどでグループになっていただき、会員様同士で情報交換を行っています。情報交換のテーマは当日の講座内容に即したテーマやその時々の旬のテーマ等様々です。情報交換では実際に園で感じている課題や実施している施策に関する意見交換や、経営者ならではの悩み相談等ざっくばらんにお話いただいております。
園経営は孤独なものとなってしまいやすいですが、情報交換は同じ課題を抱える園の実施施策やその効果を共有したり、さらには既に課題解決に成功した園の話を聞けたり、全国各地の生の情報を得られる貴重な機会です。
認定こども園・幼稚園経営研究会は、最新の事例・ノウハウ共有の場であり、師と友に出会える場です。
百聞は一見に如かずという言葉がありますように、まずは一度参加していただき、実際に体感していただければと思います。
現在無料お試し参加を受け付けておりますので少しでもご興味を持たれた方は是非ご参加ください!