船井流「成功の3条件」とは?

2025年10月30日配信

テーマ:
園児募集

いつもお読みいただき、ありがとうございます。船井総合研究所の遠藤めぐみです。

願書配布や願書受付を終え、次年度の園児数が確定する時期となりました。私達コンサルタントにとっても、この1年間の成果が出る、非常に気合の入る時期でございます。

有り難いことに、今年も多くのお客様から「お陰様で定員が充足しました!」「昨年は入園者数が落ち込みましたが、年少入園で昨対10名増を達成できました!」といった嬉しいお声をいただいております。

様々な事例を拝見する中で、やはり成功されている園・経営者様には共通していることがあると感じます。

本日は、船井流経営法(※)の中から「成功の3条件」についてご紹介させていただきます。

(※)「船井流経営法」とは、弊社創業者である船井幸雄や各コンサルタントが確立した業績アップ理論・考え方を総称したものです。

船井流「成功の3条件」とは?

船井流「成功の3条件」とは、「素直」「プラス発想」「勉強好き」の3つを指します。業績が伸びる企業、成功している経営者には、例外なくこの3つが備わっていると創業者の船井幸雄は言いました。

我々船井総研社員も、入社前からこの3つのマインドを徹底して教え込まれます。 我々社員が毎日持ち歩くクレドにも記載されている、非常に大切な考え方です。

1つずつご紹介させていただきます。

(1)素直
・世の中には、自分の知識や経験からは信じられないようなことが数多くあります。これらを頭から否定せずに受け入れること、それが「素直」です。素直とは素の心で真っ直ぐに受け入れると書きます。
・素直に生きると、世の中のことが客観的に見れます。と同時に一流の人に共通する「謙虚さ」が身についていきます。

(2)プラス発想
・自分の知らないことは否定せずに、知らないことも肯定します。情報は受け入れると集まりますが、否定すると離れていきます。
・社会の中で仕事をしていると、自分の思い通りにいかないこと、嫌なこともあるでしょう。たとえ、そう感じたときでも、不平・不満を言わずに、善意の心を持ち、感謝の気持ちを伝えましょう。

※ちなみに「プラス発想」は「ポジティブシンキング」とは異なります。「プラス発想」は、困難に直面した際に、それをどうプラスに捉え直すか、という考え方です。
例えば「今年の園児募集がうまくいかなかったが、頑張っているから何とかなるだろう!」というのはただの楽観的な発想です。
「プラス発想」とは「今年の園児募集はうまくいかなかったが、様々な施策を実行したことで、何が良くて何が悪かったかを判断できた1年になった。だから次年度はこの反省を活かして進むことができる!」と考える姿勢を指します。

(3)勉強好き
・知らないことを知ることが好きなこと、新しいことに挑戦することが好きなことを勉強好きといいます。
・一般に人間は年齢を重ねると、新しいことに億劫になると言われています。しかし人生の成功者は生涯新しいことにチャレンジし続ける人です。

以上が船井流「成功の3条件」となります。

園経営者の皆様へ

園経営に成功されている法人・経営者の皆様には、やはりこの船井流「成功の3条件」が備わっていると、日々実感しております。
皆様もぜひこの機会に、ご自身のマインドを振り返り、日々の経営にご活用いただけますと幸いです。

また、本日はマインド面を中心にお話しいたしましたが、具体的な「園児募集の成功事例」について知りたいというお声も多く頂戴しております。
2025年12月に、園児募集をテーマにしたセミナーの開催を予定しております。園児募集に成功している法人の具体的な「事例」については、ぜひこちらのセミナーへ聞きにいらしてください。

▼セミナー概要
幼稚園・認定こども園向け 園児募集セミナー2025
大阪開催:2025年12月9日(火)
東京開催:2025年12月19日(金)

▼セミナー詳細・お申し込みはこちら
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/134768

株式会社 船井総合研究所
子育て支援部 教育グループ
遠藤めぐみ

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

バナーの説明

ページのトップへ戻る