【無料招待】研究会全国大会 認定こども園・幼稚園経営研究会 分科会 【無料招待】9/13:認定こども園・幼稚園経営研究会
- テーマ:
- 時流・業界動向 園児募集 働き方改革 セミナー・研究会のご案内
いつもご愛読いただきありがとうございます。
子育て支援部 こども園・幼稚園チームの齋藤でございます。
今回は5月に開催された認定こども園・幼稚園経営研究会の概要をご紹介します。
生成AIの可能性‼
「幼稚園で生成AIを導入するのは難しい…」とお考えではないですか?
認定こども園、幼稚園でも生成AIの導入は可能です!生成AIの導入によって、年間約1260時間の残業時間を削減し、残業代を140万円以上削減することができた事例がありました。
残業代をベースアップに使うことができたり、クラス担任の退職者が減って求人コスト削減ができたりと、よりよい環境作りに繋がっています。
今回は、学校法人アルコット学園 しみずがおか幼稚園 副園長 鈴木雄大様をゲスト講師としてお招きし、ご講演頂きました。鈴木様は、地域の出生数が過去10年間で24%減少、急速に少子化が進行する中で地域の競争が激化し、園内では主任の先生が退職されるなど、多くの危機に直面していました。事態を改善すべく鈴木様はご自身の前職の知見を生かした生成AIの導入を進め、教育保育以外の業務をデジタル化・自動化し先生方が教育保育に専念できる時間を増やすことに成功しました。また入園者数も地域平均の1.5倍にまで増加させることに成功されました。
幼稚園・こども園・保育園の生成AI活用における最新事例
鈴木様は、業務改善を抜本的に進めるために、生成AIを活用した日本初のシステムを複数開発されました。
AIでオリジナルのぬり絵を作成、教職員と保護者の電話をAIで分析し、事前にクレーム発生を抑えるシステムを構築しました。
また、事務業務を徹底的に効率化するために「なんでもポケット®」を生成AIで開発され、メールや園だよりのあいさつ文、ブログの文を「簡単なキーワードのみ」で数秒で作成したり、保護者向けの連絡帳の文案を迅速に作成できるようになりました。
このツールを使用することで、メール作成の生産性が20倍に向上し、園だよりのあいさつ文作成の生産性も15倍に向上することに成功しました。
このように、これまで大変な手間がかかっていた業務に着目し、生成AI技術を活用して、業務効率化に成功されました。その結果、教職員が事務作業に従事する時間が減ったため、教材研究や自己研鑽に時間をかけることができるようになり、教育保育の質向上に向けた体制づくりをすることができました。
幼稚園・認定こども園にこそ必要な生成AIの導入
幼稚園・認定こども園における生成AIの導入は、今後実施すべきです。
少子化による園児数の減少、幼稚園教諭・保育士の人材確保は有効求人倍率が3.54倍であることからもわかるように近年深刻さを増しています。
出生数は毎年加速度的に減少しており、2016年に100万人を切ってから当初の推計より8倍早く進行しています。
そのような中、配置基準の見直しに伴う必要教員数の増加や、事務作業の増加等による事務負担増加に伴い、業務効率化を進めることが急務となっています。
生成AIの導入にはこのようなメリットがあります。
メリット
・残業代削減に伴う利益率の向上
・教育保育の質向上に伴い増加する口コミによる園児数増加
・職員定着率の向上
理事長・園長にとっても業務負担の軽減に繋がり、教職員の退職者が出ない状況が生み出せるなど、業務効率化のみならず、園経営の視点における価値の創出にも繋がるとお話しいただきました。
皆様の園でも生成AIを導入してみてはいかがでしょうか?
船井総研から見たこれからの経営方針について
弊社主催「認定こども園・幼稚園経営研究会」では採用・園児募集・人材育成の観点の内、1つを船井総研講座としてお伝えしております。
今回(5月例会)では、園児募集の基本についてお伝えいたしました。
園児募集にあたって目的をもって「ホームページ」を充実させましょう、というのが結論です。
とりあえず園庭開放の告知!とりあえずSNS!….と「とりあえず」の号令の下、手段の目的化が起きていませんか?
やらないよりはやった方がいいけど….、昨年もやったから….とただ前例を踏襲するだけになっていませんか?
何をどれだけやっていけばいいのか、目標を数字で出してみましょう!
・これまで接点がない人から園庭開放や見学にはあと何名誘導すればいいのか
・園庭開放や見学から未就園児教室説明会には何名誘導すればいいのか
・未就園児教室から満3歳児入園にはどれくらいの人数を誘導したいのか
また、弟妹や紹介以外の方のほとんどの最初の接点がホームページであることが多く、ホームページで園に実際に行ってみたいと思わせることが重要です。
目標を数字にして未就園児教室、ウェブサイトのリニューアル、SNSの更新、イベントの運営をしていきましょう!
出典:データでみるあさひ「旭区出生数と死亡数の推移」より
出典:厚生労働省 「人口動態調査」より
経営研究会全国大会2024 分科会
お申し込み期間延長!
(船井総合研究所 五反田オフィス)
船井総合研究所では、経営者のための会員制勉強会「経営研究会」を、
業種・テーマごとに 100 以上開催し、約 6,000 名の経営者様にご参加いただいております。
8月は、毎年弊社が主催している年に一度の一大イベント
『経営研究会全国大会』
※日程:8/18(日)~21(水)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=VNgRxm7VEOY&t=75s
が開催されるタイミングで認定こども園・幼稚園経営研究会もこの開催期間中、8月19日(月)に分科会を行います。
まだ、認定こども園・幼稚園経営研究会に参加されたことのない経営者様へ、【無料】にてお試し参加のご招待をいたします。
ぜひ、この機会に全国から集まった経営者様と有意義な時間を共有していただければと思います。
『経営研究会全国大会』当日は、“持続的成長へのロードマップ”をテーマに日本全国から経営者の方々が一堂に会する年に一度のイベントになります。
2020年~2022年までは、研究会全国大会自体がコロナで中止になり、オンライン開催になった時期もございましたが、
昨年から待望のリアル会場での開催が実現し、今年も引き続きリアル会場での開催となります。
業界を牽引するゲスト講師から刺激を受け、熱意の高い同業種の経営者同士で
時間を共にしていただくことで、貴社のさらなる成長のきっかけになれば幸いです。
既に満席となっている日程もございますのでまずは、ご自身の予定と合わせてお席の確保をお願いいたします。
なお、当初お申し込み受付期限は7月31日17時迄となっておりましたが
期間を延長いたしております。
この機会に『経営研究会全国大会』へのご参加をお待ちしております。
認定こども園・幼稚園経営研究会
【お試し参加】受付中
次回研究会のご案内
開催日程:2024年9月13日(金)【八重洲本社にて開催予定】
※研究会ご参加にあたって、事前に面談をさせていただきますのでご了承ください
9月の認定こども園・幼稚園経営研究会では、学校法人川村学園様を
ゲストにお迎えし、
未就園児教室の事例とその成果についてご講演いただく予定です。
急速な少子化に伴い、
未就園児教室など「園児募集」の重要性は一段と重みを増しています。
川村学園様は、未就園児教室や各イベントなどの募集機能を「数値管理」し、成果に繋げていらっしゃいます。
体系化された園児募集に関する施策の事例を学び、ぜひ皆様の園児募集に役立てて頂ければと思います。
認定こども園・幼稚園経営研究会はこのような理事長・園長先生におススメです!
・幼稚園の未来の常識を作っていくという理念に共感していただける方
・厳しい時代にあっても、法人を存続させるための手段を模索されている方
・教育保育内容だけではなく、幼稚園経営を勉強したいと考えている方
・教育者としては当然ながら、幼稚園経営者として成長したい方
・お父様、お母様から代が変わり、これからの園経営に不安がある方
・経営者同士のコミュニティを拡げたい方
園経営は孤独なものとなってしまいやすいですが、情報交換は同じ課題を抱える園の実施施策やその効果を共有したり、さらには既に課題解決に成功した園の話を聞けたり、全国各地の生の情報を得られる貴重な機会です。
認定こども園・幼稚園経営研究会は、最新の事例・ノウハウ共有の場であり
師と友に出会える場です。
百聞は一見に如かずという言葉がありますように
まずは一度参加していただき、実際に体感していただければと思います。
現在、無料お試し参加を受け付けておりますので
少しでもご興味を持たれた方は是非ご参加ください!