道を間違えないためのたった一つの方法

2019年8月29日配信

テーマ:
時流・業界動向

自分たちの組織の「地図」を持とう

さて、唐突ですが皆さんにご質問です。

ちょっとイメージしてみてください。

これから皆さんが家族や恋人と車で旅行に出かけるとします。

しかし、その際、カーナビも地図もGoogleマップもナビタイムも
使わないとします。

皆さんがこれから行く目的地は、過去に行ったことがありません。

そんな中、車に乗り込み、エンジンをかけ、車を走らせますか?

A:走らせる
B:走らせない

Aの方は、

「まあ、何となく方角は分かっているから、走ってみて
看板を頼りに行けば何とかなるだろう・・・」

と思うかもしれません。

Bのように慎重な方、心配性の方もいるでしょう。
お気持ちは十分にわかります。

しかし、それでは旅行に出かけられませんね笑

そして、Aと答えた方は、きっとこんなことが起こるでしょう。

・何度も道を間違える
・何度も車を降りて、近くにいる人に場所を聞く
・本来2時間で行ける場所に4時間もかかってしまう
・苛立ちもあり、車中の雰囲気が悪くなる
・異様な疲れにさいなまれる

せっかくの楽しい旅行が、たった地図やカーナビ、ナビアプリ
がないだけで、こんなに辛い旅行になる可能性があるのです。

大変失礼しました。

何故、このような話をさせていただいたかと言いますと、

「経営もまったく一緒」

だからです。

では、経営で言う「地図」や「カーナビ」や「ナビアプリ」とは
何でしょうか?

それは、

「経営計画」

です。

この経営計画というのは、以下のようなことが記されています。

・経営目標・ビジョン
・経営理念・経営方針
・目標達成のための戦略
・戦略のより具体的な実行内容
・各種目標数値・KPI(重要指標)
・人員計画
・施設開発計画

そうです。これはまさに先ほどで言う「地図」や「カーナビ」、
「ナビアプリ」であり、この強力なツールを持っているかどうかで、
経営が大きく変わるのです。

この経営計画がないから、

・何度も道を間違え、余分なお金や時間がかかる
・多くの人に相談したり、話を聞くことで迷ってしまう
・結果、目標達成までに倍の年数がかかる
・ふらふら経営をしているため、社員も迷い、会社に不信感を持つ
・経営者自身が疲れ果て、本来やりたかった事業に嫌気がさす

ということが起こるのです。

保育業界では、このように経営計画を毎年つくり、その内容を
社員やステークホルダーに共有している企業や法人はほんの一握りです。

多くの企業・法人には経営計画がなく、上記のような事態が起きています。

今後も保育業界は様々な変化や動きが起こることでしょう。

ただでさえ、変化が激しい中で、自分たちの組織の「地図」「カーナビ」「ナビアプリ」
がないと非常に危険だということを認識すべきです。

そこで、当社ではこのような場を用意いたしました。
https://lpsec.funaisoken.co.jp/funai-dental/seminar/047902_lp/

まさに、3日間かけてこの経営計画を作成しようという
企画です。

私たちコンサルタントと密着して3日間、缶詰状態で、
経営計画を作っていただきます。

普段は目の前の業務に追われがちな経営者ですが、
年間365日のうちのたった3日間、たった1%の時間をかけて
完成させていただきたいのです。

まずはこちらのURLをご覧ください。
https://lpsec.funaisoken.co.jp/funai-dental/seminar/047902_lp/

【執筆者:大嶽広展】

医療・介護・福祉・教育向け経営者合宿

無料個別相談のお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~17:30)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

保育園・こども園・幼稚園経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る